Archive list
2012/10Archive list
ゴールデンバー
2012/10/31/(Wed) 18:48

色は色々有るとは良く言ったもので、ゴールドと言っても沢山の種類が有る
ダエグに似合うゴールドとは?、黒に映えるゴールドとは・・・・・

結構散々なやんだ
前回5本だけ試作量産したタワーバーは、ダエグのエキセンやらステアリングバーに近い色合わせでアルマイト屋さんにオーダーを掛けました
あれはあれで正解であり間違っていないと思う
でも自分の中で何かもう少しパンチが欲しい、でもどんなゴールドなら?
出た答えはこの色
ボス微糖カラー
では無く、オーリンズの缶のような濃い目の金
限りなく色がオーリンズに似てるけど、実は目指した色はもっと別の物だったりもする

なかなか良い感じで目立つねこの色

オーリンズのゴールドにもソックリだけど、本当に求めた色合いは実はエンドミルのコーティングのゴールド
前にダウンチューブの写真を撮影していた時に白黒じゃつまらないと思い、何気にエンドミル(金)を置いた所、物凄く金色が映えた(メインは補強バーなんだけど・・・)
そんな訳でダエグのシート下はベース色が黒なので、エンドミルのゴールドだったらきっと映えるだろうなと思ったりした
で、エンドミルを握り締めてアルマイト屋さんに「この色にしてー!」と無理を言ってこの色を調合して作ってもらいました
※コレだけの為に置いて無い色を作ってまでアルマイトして頂有難う御座いました
いつも無理を聞いてもらって感謝してます
jp-akai m(__)m
ちょっとした小話ですが、世の中には沢山の色のアルマイト製品が有ります、しかしお店によって出来る色や出来ない色、他にもコストは高くなりますが2色アルマイトで文字入れが出来る所など様々です
同じ青や赤でもお店が変わると全く違う色になります、また同じお店で違う時期に同じ青を頼んでも微妙に色合いが違ったりする事も有ります

手前のシャンパンゴールドが先に作った試作タイプ、色が違うだけで寸法は同じです
付けると見えなくなるが、先端シルバーと3色贅沢仕様!
後から削っただろ?って指摘は無しで><
この色もダエグのステアリングの端っこ(カラーサンプルの為に切断した(涙))を持ち込み色合わせしてもらってます
どちらの金がお好みかは人それぞれかな?
それよか青にしろ!とか言われたりして・・・・(何にしても青は人気の高い色だったりします)

何かとバタバタしてたりアルマイトの色で悩んでたりとしてましたが、ゴールデンバー完成しました
HPにアップするのはもう少し時間が掛かりそうです
作業苦手だ・・・・><
スポンサーサイト
Category:ダエグ