Archive list
2019/11Archive list
色々と
2019/11/16/(Sat) 22:23

みなさんこんばんは
めっさ寒いですね
数か月前までは、工場内温度が40℃とか言ってたのに
日本の気温の変化って本当に極端ですね
それは、さておき
コイツを覚えていますか?
原付ハーレーです
撮影は、今年の初めか去年の年末ですかね?
自分でも忘れていますが、後ろに今は無き初代軽トラが写っているのが懐かしい

貰った時はやる気満々だったのですが
仕事が忙しいのでなかなか触る暇が無くて
しまいにゃ、飽きた・・・・
みたいな
それでも少しづつ進化してるのです
微妙なのですが・・・・
コイツが第二形態の時ですかね?
少しスッキリしたでしょ?

次にハンドル
ハンガーが嫌いなのです
なので工場に転がっていたφ22のシームレスパイプを切断して
一文字にしてみたんだ

しかし、本気の一文字ハンドルって、手首がしんどいんだ><
それとライザーが低いから、ハンドルがタンクに当たる
これじゃイカンと言う事で、ローポジのロボハンを作ったんです

画像が少し前後してしまうのですが
ノーマルのフロントホイールが17インチなのです
アメリカンスタイルとは、なんぞや?
俺の中では、前デカイ
後ろ下がってる
何となく三角定規みたいなイメージと言うか先入観
もらった時にフロントフォークを延長して何となくチョッパースタイルだったのですが
無駄に長いフォークが嫌いなので、延長していた部分を切断して
代わりにフロントホイールを17インチから19インチに変更してみました♪
因みにモトクロ50用
ここから暫く放置状態が続いて現在に至ります

さてさて
別にすぐに乗りたいって訳ではないのですが
何時までも、このゴツゴツとしたひび割れブロックタイヤのままじゃイカンでしょ

このタイヤも実は購入して既に数か月が経っているのは内緒です・・・・><
そろそろ重い腰を上げてタイヤ交換しよう
(タイヤの入れ替え変えはツルヤに丸投げする)

見た目も錆錆で汚いので塗装する事に
(さび落とし・塗装のアシ付け・マスキング全てタケシに丸投げ)

使用するペイントは、何故か耐熱塗料
実はコイツってわりとシブイ色合いなんですよ

どーせタイヤ交換するのでこのまま塗装してやった

フォークも色がハゲハゲでかっこ悪いから普通の艶消しブラックでシューっと吹いてやった♪
わりと適当
(下地処理担当・タケシ・・・・・)

ツルヤにタイヤ交換してもらった
どーすか?結構見れるようになったと思いませんか?

再び取付
これもタケシに丸投げ
俺、スプレーをシューっとしただけで他は、なんもしてない・・・・
タケシが言うに「akaiさん雑です 触らないでください」
酷い(´;ω;`)

少しだけ進んだ♪
俺、今回なんもしてないけど・・・

R1-Zのリアフェンダーの続きもアップします
(ここからは俺の出番です)

何故かバンディッド400のリアフェンダー
スイングアームがインパルス400のだから付くんじゃ?みたいに思ったけれど
少し加工すれば確かに使える

でも全体的にデカいんだわ
細身のR1-Zに付けようと思うと、このデカさが違和感でしか無い
ならば削って整形してやろうと頑張った
しかし、根本的に似合わない事に気が付く

そしてこうなった・・・・・
(表)

材質SUS304・艶消し黒塗装
(裏)

要するにココをカバーして
リアサスに飛び石やら泥が直接付かなければ良い
答えがそこに行きついた
シンプル・イズ・ベスト

それとこの前に作ったスプロケアダプターもアルマイトから上がってきました

それとコイツ
覚えていますか?
3年前かな?
マシニングを買って一番最初に作ったパーツ
ソレがR1-Zのチェーンアジャスター

作ったのは良いが、忙しくて交換が出来なくて
しまいにゃ存在すら忘れてしまう
いや、覚えているのですが、面倒臭くなって・・・・・みたいな
この日の為に3年間熟成させていました

いま作業しなくては、今回のスプロケアダプターも熟成させてしまう事になりかねない
それだけは避けなくては・・

ね、こう見るとリアサスがモロだから
巻き上げた石やらでリアサスがボロボロになりそうでしょ?
因みにパワフィルもモロなのですぐに汚れるんだな・・・・
何とかせねば

外した
3XVのホイールなのでR1-Zとは、ハブダンパーの形状が違います

SUS304のスプロケアダプター
長い間ご苦労様でした

左が旧スプロケアダプターで
右が今回製作した17Sの削り出し
少しデザイン変更してある

3XVのスプロケが付くところに被せて

奥にスプロケをリバースして取り付けてチェーンラインを調整して有る

取り付け完了♪
薄い金アルマイトのチェーンアジャスターに交換したけれど
あんま変わらないな

リアサスのマットガード
・・・・・・・・
ま、リアサスに直接石がヒットしないからOK

色々とやりたい事は沢山あるんだけど
集中して考える時間が無いから、なかなか形にならないね
永遠にゴールは無いけれど、何時になったら完成するのだろうか?
では、また次回もよろしく
akai
スポンサーサイト
Category:バイク色々