気になっていた事
2011/12/18(Sun) 18:07

オーリンズがOHから上がったので再び純正を外す
今回アフター品と純正を乗り比べて感じた事は、純正だからって決して悪い物ではない
雑誌等では良いことばかり書いているので、純正は駄目だってイメージが付いているかもしれないがそんな事は無い
ダエグの純正サスペンションはなかなか良い乗り味だと思う
しかし乗り心地の良さに付け加えてシッカリと減衰力を発揮している点ではオーリンズには適わないのも事実
ダエグのアフターサスペンションの記事を書くライターの人はインプレッションに困るだろうね

それと取り付けの事で前々から気になっていた事が有ります
コイツってフレームからスイングアームの取り付けピッチが左右で本当に一緒なのか?!
サス交換の時にボルトを抜き差しする時に片側はスポンとキレイに抜けたり挿したり出来ても反対側の時に何故かジャッキの高さを微妙に調整しなくてはいけない
この際はっきりと白黒を付けてやろうと思い寸法をチェック
驚いた事に1mmしか誤差が無い
カワサキなのに優秀優秀!(褒めている)
こりゃ失礼しました~
(でも車両個体差がマチマチなので他のバイクはバッチリだったり、もっと誤差が有ったりするかも?)

でもま、たった1mmではあるがバカ穴(ボルト穴)にクリアランスは殆ど無いのでサスの交換がやりにくいです
ここで純正ならばサスを沈めこんだりして強引にボルトを取り付けますが、オーリンズのように車高調整機能が有るサスペンションの場合には全長の微調整が可能
指差す部分がターンバックルになってるんですわ
コレで気になっていた不安が一つ解消された訳だ
1mmなんで気にする程でもなんですけどね

オーリンズと純正のサスペンションは若干全長が違います
バネレートやプリロードのカラミが有るのでドッチが良いとかの問題では無い

久し振りにオーリンズにまたがった感想
シートにまたがった瞬間ドッシリとした感じ
またがって揺さぶった感じでは動きがゆっくりなので硬い印象を受ける
ようするに「動いてるのか?」って感じ
でも走ると純正よりも乗り心地が良い
無駄に揺れる事が無く衝撃を上手く吸収してくれてるんだと改めて感じた
やっぱOHすると動き方が全く違うね
OH前はゴツゴツとした乗り心地で明らかに動きが渋かった
動きの悪いオーリンズを付けるぐらいならば程度の良い純正サスの方が遥かにマシ
OHするとこんなに変るんだ
性能劣化って徐々に進行するから気がつきにくいです
リアの動きが良くなったら今度はフロントフォークのガサツな動きが際立って目立つ
フォークもOHしなきゃいけないな、せっかくのリアが台無しだ
OHすると今まで気にならなかったフォークの動きが気になってくるぐらいリアの動きが良くなる
値段は少々張りますが、やるだけの価値は十分に有る
オーリンズを入れて距離を走っているひとは一度OHに出してみてはいかがでしょうか?
きっと動きの違いに驚くと思います
Category:ダエグ
2011/12/19(Mon)12:57
オーリンズ欲しいなぁ~。。。
いつかは付けようと思ってもなかなか手がでないんですよね。。。
でも、いつか付けるなら早い方が絶対いいですよね。
ちょっと悩んできちゃいました!(汗)
名前:Nikkor (URL) 編集
2011/12/19(Mon)19:04
リプレイスサスは定期的なOHをしてこそ、その真価を発揮し続けられますよね~
純正がとってもバランスがよいのはわかりますが、やはりそそられますよね(笑)
でも、私はもうちょっと先かなぁ~・・・(苦笑)
名前:ごう (URL) 編集
2011/12/19(Mon)20:01
Jimmy さん
僕にも必要か不要かと聞かれると無理してまでは不要だと思いますね
別にノーマルが不満と言う訳ではなかったし
でも「付いてたらカッコエーやん」そんな感じの見栄っ張りな理由が大きいですよ、僕は・・・(苦)
それでも付けたら付けたで高性能なサスペンションの味わいを楽しんでいます
純正サスもOHしてくれる所が有るらしいですよ?
でもコツコツへそくってオーリンズいっちゃいましょうよ!(笑)
名前:akai (URL) 編集
2011/12/19(Mon)20:08
anさん
HOすると変りますよ~
正確には変るってよりも元に戻ったが正しいんでしょうが
先程高速道路を安全運転で疾走して帰ってきましたが、安定性が段違いなのが直ぐに気がつきましたよ
「おー!これこれ!」って感じです
名前:akai (URL) 編集
2011/12/19(Mon)20:12
Nikkor さん
そうですよね、値段が値段なだけに・・・・
僕も買ってお金払う時は少し手がプルプルしましたよ(笑)
でもプライス以上の満足感はきっと有ると思います
見て良し!乗って良し!
名前:akai (URL) 編集
2011/12/19(Mon)20:15
ごうさん
おっしゃる通りです
どんな機械にも言える事ですが定期的なメンテをしてこそ最高の性能を発揮するんですよね
でも耐久性と言うか美味しい期間が純正の物よりも遥かに短いってのがたまに傷・・・
性能維持にお金がかかりますもん><
名前:akai (URL) 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL
2011/12/19(Mon)07:00
ん~ん、俺にはここまで必要ないなって言い聞かせて諦めてきたのに・・・
なんかこういうの読んじゃうと社外のサスがまたまた気になってきてしまう(゚_゚i)
ノーマルのサスもOHすれば乗り心地変わるのかなぁ?
それ以前にOH受けてくれるかわかんないか・・・
名前:Jimmy (URL) 編集